ペットフードに使用される添加物の役割と安全性

ペットフードに使用される添加物の役割と安全性について、レティシアンのコラムより一部抜粋してご紹介します。

添加物とは、保存料・着色料・甘味料などフードの加工・保存の目的で使用されるものです。
添加物と聞くと、体に良くない、人工的な色の濃い食べ物などの悪いイメージを持つ方が多いとおもいますが、ペットフードにも機能性と安全性を兼ねた下記のような添加物が広く使われています。

・人工的に合成されたもの
・天然由来のもの
・体に害があるもの、全くないもの
・法律で基準値が定められているもの、定められていないもの

ペットフードの添加物には、様々な種類や役割があります。

その大きな役割は

・品質保持のための添加物…酸化防止剤、保存料など。
・外観や味をよくするための添加物…着色料、発色剤、甘味料、増粘安定剤など。
・栄養バランスを整えるための添加物…栄養添加物など。

添加物は安全性なの?

ペットフードに使用される一部の添加物は、2009年6月に「ペットフード安全法」が施行されてから、安全性と使用実績を考慮して「この量以下でないとフードを製造・販売してはいけません」という基準値が定められました。

ある条件下で発がん性があることから、酸化防止剤であるエトキシキン・BHA・BHT、発色剤である亜硝酸ナトリウム、合わせて4種類がその対象になっています。
その他の添加物に関しては、各企業が様々な基準値を参考に安全性を確認しています。

確認すべき添加物

ペットフード安全法によって特に危険な酸化防止剤や発色剤は管理されていますが、他にも確認すべき添加物は存在します。
例えば、「キシリトール」は、いまだに国産の犬用ガムやデンタルケアグッズに含まれていることがあります。キシリトールは、微量でも重篤な状態になったり、大量摂取しても全く症状が出ず平気であったり、個体差の激しい成分です。どのくらい摂取しても大丈夫かという目安の値は存在しますが、許容値は個体差がありますので、できるだけ避けたほうが安全です。

また、人と同じように、原材料として添加物の表示も義務化されました。
添加物を酸化防止剤、保存料、着色料、甘味料、発色剤、増粘安定剤の目的で使用する場合は、何のために使われているのかが購入者に伝わるように、その用途名も一緒に記載することになっています。
添加物を確認したい場合、まずは、原材料欄をチェックしてみましょう。

添加物と聞くと悪いイメージを持ってしまいがちですが、天然由来であったり、研究で安全と証明されているものであったり、種類と量を間違えなければ問題ありません。
最近は、無添加、天然由来の添加物のみ、栄養添加物のみといったフードやおやつも多く販売されているため、そちらを選ぶと便利かつ安全です。

レティシアンのペットフードは、原材料を全て表示しています。安心、安全です。ネコちゃん、ワンちゃんに安心して与えてください。愛犬・愛猫の健康を守るフードやおやつを選んであげましょう。